人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオツチハンミョウ

どうも!
みなさまおつかれさまです!
館長の朱氏です!

今日は、暖かかったので、昆虫撮影にいったのですが急に寒くなり、昆虫には出会えないかな?と思った矢先、出会えたのは

猛毒を持つ虫

オオツチハンミョウ

オオツチハンミョウ_d0394588_17384802.jpg
思いのほか動きが素早く、トコトコ可愛らしく走っていたので、ピンボケですw

しかも館長のうっかりで、ストロボもデュフューザーも持っていくのを忘れていましたw

オオツチハンミョウ_d0394588_17385616.jpg
デュフューザー無しの内臓ストロボで抵抗するもテカってます( ;∀;)

みなさまも、お忘れ物には気を付けて!w
それでは、今日はここらで!




☆撮影情報☆
写真①OLYMPUS TG‐6
  f4.9

写真②OLYMPUS TG‐6
  f14
  内臓ストロボ発光













ポチッてくれると館長がニヤけます

Commented by kame3z at 2021-03-07 18:37
3月5日、啓蟄なんですね !
確かに、私の畑でも、
昆虫たちが蠢き始めたような気がします。
カエルも冬眠から覚めましたよ !!

TG-6もお使いなんですね。。。
手軽にマクロ撮影ができるコンデジだと思います。
Commented by Arinoma at 2021-03-14 21:08
> kame3zさん
コメントありがとうございます!
虫たちがいよいよ出てきましたねえ♪
TG‐6、昆虫撮影に対しての機能に特化しててある意味笑えますw
それでも100-400が使いやすいです・・・w
最近は100-400で撮ることが非常に多いです!
by arinoma_0220 | 2021-03-05 17:54 | 昆虫写真 | Comments(2)

主に昆虫のありのままの姿を展示致しますブログです!


by 朱氏館長